理学療法士 PhysiTheraResearch
理学療法士による身体活動研究Blog
2015年3月6日金曜日
大腿骨の頸体角と前捻角 :理学療法士による身体活動研究
›
どうもみなさんこんにちは今日は大腿骨の頸体角と前捻角についてお話したいと思います。 大腿骨の頸体角とは大腿骨頚部と大腿骨骨幹部とのなす角度を言います。頸体角は正常で120°~130°あり、正常より大きい場合は外反股、小さい場合は内反股となります。 ...
4 件のコメント:
2015年2月10日火曜日
脊椎 The spinal column:理学療法士による身体活動研究
›
どうもみなさんこんにちは、今日は脊椎についてお話したいと思います。脊椎とは一般的に言われる背骨をさします。 それでは見てみましょう。 脊椎は5つに分けることができます。 頭部から頚椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎です。 頸椎は第1頸椎から第7頸椎(C1~C7)まであり...
2015年1月17日土曜日
手の骨 Bones of hand:理学療法士による身体活動研究
›
理学療法士による身体活動研究BLOGはこちら http://physitheraresearch.blogspot.jp/ 理学療法士による身体活動研究 Youtubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/user/PhysiTheraRe...
2015年1月8日木曜日
おすすめ書籍【観察による歩行分析】:理学療法士による身体活動研究
›
どうもみなさんこんにちは、今日はこの「観察による歩行分析」を紹介したいと思います。 医学書院から出ている歩行分析の本です。ドイツ人で理学療法士のキルステン ゲッツ・ノイマンさんという女性の方が書いています。 理学療法士からすると、歩行分析や動作分析はという言葉は日...
2014年12月31日水曜日
肩甲上腕リズム Scapulohumeral Rhythm:理学療法士による身体活動研究
›
どうもみなさんこんにちは、今日は肩甲上腕リズムについてお話したいと思います。 肩甲上腕リズムとは肩関節を外転する際の、肩関節(肩甲上腕関節)と肩甲骨の上方回旋運動の角度変化の関係を言います。 それでは詳しくみてみましょう。 肩関節を90°外転すると肩甲胸郭...
2 件のコメント:
2014年12月21日日曜日
梨状筋 Piriformis Muscle:理学療法士による身体活動研究
›
どうもみなさんこんにちは、今日は梨状筋についてお話したいと思います。 梨状筋は股関節を外旋する深層の筋肉で、外旋6筋の1つです。 それではみてみましょう。 梨状筋は仙骨の前面(一部腸骨)から大腿骨大転子に付着しています。 支配神経は仙骨神経叢です。 ...
2014年12月9日火曜日
関節運動の仕組み Structure of the joint exercise:理学療法士による身体活動研究
›
どうもみなさんこんにちは今日は関節運動の仕組みについてお話したいと思います。 まず、関節運動で一番大事なことは、筋肉が収縮することによっておこるという点です。 例として膝関節の屈曲運動をみてみましょう。 まず膝を曲げようという意志が働き神経が興奮します。この興奮によ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示